未分類

自律神経の乱れ原因と予防法

こんにちは。
いわきり鍼灸接骨院の院長、岩切健悟です。

「体の不調が続いている」
「ストレスが溜まっている」
などの原因は
自律神経が乱れているからかもしれません。
今回は、
【自律神経の乱れの原因と予防法】
についてご紹介しますね。

▼自律神経とは▼

人間の体には無数の神経がありますが
自律神経は内臓や血管、体温などの機能を
コントロールする神経です。
交感神経と副交感神経があり
このバランスを崩さないようにすることが
大切になります。

▼自律神経の乱れの原因と予防法▼

自律神経が乱れることで
心身にさまざまな不調が出てきます。
自律神経が乱れる原因について
いくつかご紹介します。

■ストレス■

仕事や人間関係、緊張、プレッシャーなど
人はさまざまなものからストレスを感じます。
人によってストレスも違います。
音、光、温度などからも
ストレスを受けています。
ストレスを感じることで
交感神経が過剰に働いてしまうので
リラックスすることが大切です。

■不規則な生活■

不規則な食生活
不摂生を繰り返す
睡眠不足
昼夜逆転している生活
などあれば、
生体リズムの調子が狂ってしまうのです。
それが原因で
自律神経の乱れに繋がります。
睡眠時間の確保もですが
質の良い睡眠を心がけることが大切になります。

■疾患が原因■

自律神経失調症や更年期障害などの疾患が
自律神経が乱れを引き起こします。
更年期障害は
女性ホルモンの分泌が急激に減るので
自律神経が乱れ
突然ほてったり、めまいや頭痛など
体に不調が出ます。

▼まとめ▼

自律神経の乱れの原因についてご紹介しました。
リラックスすることを心がけできるだけ
ストレスを感じないようにすることや
普段の生活習慣を見直すことが大切です。
ストレスが溜まった時に
自分がリラックスできる方法を見つけて
快適な生活を送りましょう。

阿波富田駅からお車で数分の場所にあり、地域のかかりつけ院として周辺の方々に多くご利用いただいています。歴史のある東洋医学の一つである鍼灸の施術をはじめ、足つぼを刺激して血液やリンパの流れを促す施術や、立体動態波を活用する機器を活用しながら、様々な症状を和らげるサポートを行っております。
眼精疲労や頭痛、原因が良く分からない不定愁訴等でお困りの際には対応することができます。自律神経の乱れが原因と思われる様々な症状にも対応いたしますので、お困りの際にはぜひご相談ください。

院名 いわきり鍼灸接骨院
住所 〒770-0944徳島県徳島市南昭和町6丁目36−5
電話番号 088-661-3756
営業時間 平日  8:30〜12:00 14:00〜20:00
土曜日 8:30〜12:00 14:00〜17:00
最終受付 営業時間の30分前
予約優先
定休日 日曜日・祝日
最寄駅 阿波富田駅より車で6分
駐車場 8台分完備

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP